特定非営利活動法人グリーンウッド自然体験教育センター
[社]放課後児童クラブスタッフ・地域事業スタッフ
- 月給173,000円
- ◆JRをご利用の場合 【JR飯田線温田駅下車】タクシー(10分程度)徒歩(1時間弱) 【JR飯田線田本駅下車】徒歩(30分程度) ※JR田本駅は無人駅です。また軽登山ルートです。 ※日が暮れてからはたいへん危険ですのでJR温田駅下車でおこしください。 ◆高速バスをご利用の場合 飯田駅前バス停下車→JR飯田駅→JR飯田線温田駅下車 ◆自家用車をご利用の場合 中央自動車道 飯田山本IC→三遠南信自動車道 天竜峡IC→市道川路220号→県道492号→県道1号
- 標準労働時間:1日あたり8時間 / 1か月あたり160時間 9:00~18:00 ただし業務による
お仕事について
お仕事内容
グリーンウッドで受け入れるありとあらゆる人への教育活動の提供と、学びを促進するのが仕事です。
私たちが目指すのは「自律のヒトヅクリ」。主体性、協働性、創造力、行動力、そしてそれらを貫く対話の力を育て、正解のない時代に答えを生み出し、行動する人を「暮らし」という教材で育てていきます。
◆グリーンウッドの事業例
○「暮らしの学校だいだらぼっち」(山村留学事業)…37年前からはじまったやすおか村にある大きな家「だいだらぼっち」で共同生活を送るプログラム。毎日のごはん作りや掃除、洗濯はもちろん、風呂を薪で焚き、田んぼや畑、鶏を飼うなどの自給自足的な暮らしとともに、日々の暮らしを一人一票の「対話」を通じて決めていきます。社会の中で多様な人と関わり合いながら、課題に向き合い、解決できるヒトを育てていきます。
○「信州こども山賊キャンプ」(夏季冬季の自然体験キャンプ)…全国から集まったこどもたちにキャンプを提供。ただし山賊キャンプはプログラムがありません。また食事もこどもが作ります。こどもたち自身が考え、行動する、主体性と協働を育てるキャンプです。
○「放課後児童クラブいってきました」…私たちが根付くやすおか村の児童対象に行う学童です。火も使い、刃物も使う、村の自然を最大限に活用した「日本一自由な学童クラブ」です。
○青年育成…インターンや一年の育成事業、キャンプのボランティアなど青年たちに体験機会を提供し、社会を創る人財を育成します。
○ノウハウ提供…グリーンウッドが培ってきた37年のノウハウを全国の同じ課題を持つ団体や地域に提供し、課題解決をお手伝いします。
その他
お仕事の特徴
未経験・初心者OK
経験者・有資格者歓迎
車通勤OK
バイク通勤OK
髪型・髪色自由
服装自由
職場環境・雰囲気
20代多数
30代多数
女性が多い
にぎやかな職場
アットホーム
初心者活躍中
長く働ける
協調性がある
個性が活かせる
お客様との対話は多い
知識、経験不要
先輩スタッフからの一言
1986年にはじまった当団体は、今年で37年目。単なる体験活動から、地域との連携事業にはじまり、大学との協働事業、さらに全国の山村、団体からノウハウを教えてほしいと依頼は殺到しています。若く熱いココロザシを持った仲間とわたしたちの教育手法をよりひろめていくために、募集をしております。
募集要項
職種
- [社]放課後児童クラブスタッフ・地域事業スタッフ
給与
- 月給173,000円<想定年収>276万円 ~
試用・研修
- 試用期間あり (3ヵ月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- まかない・食事補助あり
- 社割あり
- 資格取得支援制度
- 寮・社宅・住宅手当あり
●資格取得支援・手当あり ●寮・社宅・住宅手当あり ●育児支援・託児所あり ●服装自由 ●雇用保険 ●労災保険 ●厚生年金 ●健康保険 ◇ 給与改定年1回(4月) ◇ 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) ◇ 食事保障 ◇ アウトドア装備補助費 ◇ 各種研修制度 ◇ 職員旅行 他 ◇ 雇用保険 ◇ 厚生年金 ◇ 労災保険 ◇ 健康保険 ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ◇ 服装自由 ◇ 育児支援・託児所あり ◇ 資格取得支援・手当あり
勤務地
- 特定非営利活動法人グリーンウッド自然体験教育センター長野県 下伊那郡泰阜村6342-2 (勤務地)
アクセス
- ◆JRをご利用の場合 【JR飯田線温田駅下車】タクシー(10分程度)徒歩(1時間弱) 【JR飯田線田本駅下車】徒歩(30分程度) ※JR田本駅は無人駅です。また軽登山ルートです。 ※日が暮れてからはたいへん危険ですのでJR温田駅下車でおこしください。 ◆高速バスをご利用の場合 飯田駅前バス停下車→JR飯田駅→JR飯田線温田駅下車 ◆自家用車をご利用の場合 中央自動車道 飯田山本IC→三遠南信自動車道 天竜峡IC→市道川路220号→県道492号→県道1号
応募資格
- 未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎! 1.原則として、20歳以上30歳以下で、大学・短大・専門学校を卒業又は卒業見込みの者か同等の学力を有するもの 2.原則として、普通自動車免許(AT限定除く)を所有しているもの 3.パソコンの基本的操作のできるもの(ワード・エクセル・メールソフト) 4.当団体前代表 辻 英之の著書、「奇跡の村のものがたり(農文協)」を読み、当団体の事業や理念を理解しているもの 5.高いココロザシのある者
勤務時間
- 標準労働時間:1日あたり8時間 / 1か月あたり160時間 9:00~18:00 ただし業務による
勤務曜日
- 月・火・水・木・金・土・日
休日休暇
- 育児休暇産前産後休暇一か月 4週6休 年間 1週間の長期休みと春休み有
勤務期間
- 最低勤務期間:1年以上
応募について
応募後の流れ
- 応募書類 a.履歴書(写真添付) b.応募の動機をまとめた作文(800字程度) c.あなたの年表(履歴書以外で表現したいことを年表にまとめてください。A4一程度) ※履歴書、作文は全て手書きで提出すること ※以上を、「職員申込書類在中」と表書きした封筒に入れ、センター事務局まで郵送してください。 (2)書類選考 書類をもとに1次選考いたします。 (3)面 接 現地(グリーンウッド)にて面接となります。 (4)採 用(試用期間90日間) 取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。 選考プロセスは変更になる可能性があります。 合否理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
採用予定人数
- 2-3名 採用者が決まり次第募集終了とさせていただきます。予めご了承ください。
問い合わせ
- 0260-25-2851
会社情報
会社名
- 特定非営利活動法人グリーンウッド自然体験教育センター
業種
- その他サービス
会社住所
- 長野県下伊那郡泰阜村6342番地2
求人情報更新日:2024/12/20